お気に入りのバッグが、ふとしたときに汚れてしまったり、角が擦れてしまったり…。そんな経験はありませんか?
特に、ルイ・ヴィトンなどのハイブランドのバッグは、大切に長く使いたいもの。
しかし、日常的に使えば使うほど、紫外線・手汗・摩擦などによって確実に劣化していきます。
そこで注目されているのが、「TsuZmu XII(ツツム・トゥエルブ)」のハイブリッドコーティングです。
今回のブログでは、実際にLVのバッグに施工した事例をもとに、どんな効果が期待できるのかを詳しくご紹介します。
■ バッグの「見えない敵」は意外と多い
普段何気なく使っているバッグ。
しかし、その表面には以下のような「見えないダメージ」が少しずつ蓄積していきます。
- 紫外線による色褪せや劣化
- 手汗・皮脂による変色やベタつき
- 摩擦によるキズや角スレ
- 外気や香水などのニオイ移り
- 花粉・ハウスダストなどの付着
特にレザー素材は、湿気や乾燥の影響を受けやすく、ケアを怠ると割れや剥がれの原因にもなります。
■ TsuZmu XIIのハイブリッドコーティングとは?
TsuZmu XIIは、ただのガラスコーティングではありません。
たった一度の施工で、12種類以上の効果を同時に実現する、**“多機能型ハイブリッドコーティング”**です。
主な効果はこちら:
- ✅ 傷防止
- ✅ 紫外線カット
- ✅ 抗菌・防臭
- ✅ 超撥水(雨や汚れを弾く)
- ✅ 汚れ防止(皮脂・インク・ファンデ)
- ✅ 電磁波カット
- ✅ 光沢向上
- ✅ 耐久性アップ など
施工後も手触りや風合いを損なわないのが特長。
実際に触っても、まったく違和感がなく、「え?本当に塗ってるの?」と驚かれるほど自然な仕上がりです。
■ ブランドバッグが「防御力UP」する実例
今回施工したのは、ルイ・ヴィトンの黒レザーバッグ。
高級感のある質感を活かしながら、見えないコーティング膜を丁寧に施しました。
施工後は、以下のような変化がありました:
- バッグ表面の艶感がほんのりUP
- 手汗やファンデーションがついてもサッと拭くだけで落ちやすい
- 雨の日でも水を弾く「超撥水効果」で中まで染み込まない
- 淡い香水やタバコの匂いも移りにくくなる
- 紫外線が当たる場所に置いても、色褪せしにくい
「コーティングしたとは思えない自然さなのに、明らかに安心感がある」
というお声を多くいただいています。
■ 資産としてのバッグを守る、新しい選択肢
ブランドバッグは単なるファッションアイテムではなく、“資産”としての価値も持っています。
中古市場でも、保管状態が良ければ良いほど高値での取引が可能。
TsuZmu XIIのハイブリッドコーティングは、そうしたリセールバリューを守る手段としても注目されています。
また、「母から娘へと受け継ぐ」ようなストーリー性のあるバッグにとっても、
長期的に美しい状態を保てることはとても大切なポイントです。
■ まとめ:お気に入りを“育てていく”ために
お気に入りのモノは、ただ使うだけでなく、「育てる」という感覚も大事。
TsuZmu XIIは、そんな思いに寄り添うコーティングです。
- 「手触りそのまま、防御力UP」
- 「大切なモノを美しく守る」
- 「一度施工するだけで、長く安心」
あなたの大切なバッグや小物にも、ぜひ一度、TsuZmu XIIのコーティングを体感してみてください。
コメント