「ジュエリーの美しさをもっと永く。TsuZmu XIIのハイブリッドコーティングで“キラキラ”を守る」

お気に入りのアクセサリーほど、身に着ける機会も多くなりますよね。
しかしその分、汗・水・摩擦などで劣化してしまうリスクも高くなってしまうもの。
とくにゴールド系のアクセサリーは、色くすみ・サビ・黒ずみなどの悩みもつきものです。

そんな大切なジュエリーの“美しさ”と“強さ”を同時に守ってくれるのが、
TsuZmu XII(ツズム・トゥエルブ)のハイブリッドコーティングです。

今回はDiorのブレスレットを例に、その効果や施工のメリットについてご紹介します。


■ ゴールドアクセサリーの「経年劣化」は避けられない?

ジュエリー類の中でもゴールドカラーはとても華やかで、手元に品格を与えてくれます。
しかし、素材によっては以下のような経年トラブルが起こりやすいのも事実です。

  • 汗や皮脂による酸化・変色
  • 水分や香水による腐食・サビ
  • 摩擦によるコーティング剥がれ
  • アレルギー反応(肌荒れ・赤みなど)
  • メッキ素材の色剥げやツヤ落ち

特に「メッキ系アクセサリー」は、素材自体がやわらかく、摩擦や水に弱い傾向があります。
そこで登場するのが、TsuZmu XIIによる多機能型のハイブリッドコーティングです。


■ ハイブリッドコーティングとは?

TsuZmu XIIは、ガラス・セラミック・ナノテクノロジーを融合した独自配合により、
たった1回の施工で12種類以上の効果をもたらす、業界でも稀な多機能型コーティングです。

Diorなどの繊細なジュエリーでも、素材の風合いや光沢を損なうことなく施工可能です。

主な効果は以下の通り:

  • ✅ 光沢向上(くすみや曇りを防ぎ、美しい状態をキープ)
  • ✅ 汗・水への耐性(酸化や腐食から保護)
  • ✅ 抗菌・防臭効果(肌に触れる部分も清潔に)
  • ✅ 超撥水(汗や水を弾いてメッキ劣化を防止)
  • ✅ 金属アレルギーの抑制(コーティング膜で肌との接触を緩和)
  • ✅ サビ・黒ずみ予防
  • ✅ 摩擦耐性アップ(使用中の色落ち・削れ防止)

■ 実例紹介:Diorブレスレットの施工後

今回施工させていただいたのは、Diorのチェーンブレスレット
細やかなパーツと繊細なゴールドの輝きが特徴で、女性人気の高いアイテムです。

施工前は、表面に若干のくすみが見られた状態でしたが、
丁寧な拭き上げと下処理のあと、TsuZmu XIIを均一に塗布。

施工後は以下のような変化がありました:

  • 金属部分がワントーン明るく見えるようになった
  • 汗をかいてもくすみが起きにくくなった
  • 「表面のサラッと感」が出て、肌に直接当たっても快適

コーティング膜がしっかりと形成されることで、今後の使用時にも汚れや摩擦から守られるようになります。


■ お客様の声:「肌が荒れにくくなった気がする」

実際に施工されたお客様からは、

「夏場にアクセサリーをつけると赤くなってしまうことが多かったのですが、コーティング後は快適でした」
「肌触りがなめらかになって、以前よりつけ心地がいいです」
「ツヤが戻った感じがして、見た目も大満足です!」

といった声を多くいただいています。

コーティングをすることで、美しさだけでなく快適さや安心感も得られるのは、TsuZmu XIIならではです。


■ ファッションの一部を“育てていく”感覚

アクセサリーはただの装飾品ではなく、自分を表現する大切な一部。
TsuZmu XIIは、その価値を守るだけでなく、一緒に“育てていく”感覚を持たせてくれます。

大切な日のために買ったアクセサリー、
大切な人からもらったジュエリー、
そして、これから先も愛用していきたい一点もの。

それらの時間を、もっと美しく、もっと長く保つための選択肢として、
TsuZmu XIIのハイブリッドコーティングをぜひお試しください。


この記事を書いた人

コメント

コメントする